八ツ橋・七味・梅干し|京都で試食ができるお土産屋さんをご紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
京都

コロナ対策もいろいろ緩和されて、お土産屋さんで試食ができるところが増えてきたようです。

今回は、観光で盛り上がっている京都で、試食があるお土産屋さんのご紹介をします。

筆者が実際に行って試食した店舗のご紹介なので、他の店舗にも試食があるかは分かりかねますのでご了承ください。

スポンサーリンク

本家西尾八ツ橋(清水店)

www.8284.co.jp

ご存知、京都の定番のお土産といえば八ツ橋。

こちらの店舗では、いろんな種類の生八ツ橋をお茶を飲みながら座って試食することができます。

清水寺のすぐ近くなので歩き疲れて立ち寄るのにちょうどいいです。

おちゃのこさいさい(本店/錦店)

www.ochanokosaisai.com

七味唐辛子のお店。


【公式】送料無料 舞妓はんひぃ〜ひぃ〜 セット | 激辛 選べるセット お試し 舞妓はんひーひー 舞妓さん 一味 七味 一味唐辛子 七味唐辛子 唐辛子 とうがらし 辛い物好き ラー油 辣油 カレーソース 狂辛 京都 お土産 修学旅行 お取り寄せ グルメ 調味料 おちゃのこさいさい

「舞妓はんひぃ〜ひぃ〜」をよくお土産で買うのですが、これが辛くて美味しいのです。

ふりかけやカレーせんべいもおすすめ。


【公式】舞妓はんひぃ〜ひぃ〜カレーせんべい | 激辛 お菓子 せんべい・おかき おせんべい カレー味 煎餅 ソフトせんべい カレーせん カレー煎 舞妓はんひーひー 舞妓さん 京都 お土産 修学旅行 辛い物好き 狂辛 おつまみ 酒のつまみ ハバネロ プチギフト 贈答 プレゼント

おうすの里(産寧坂店)

www.ousunosato.co.jp

梅干しのお店です。

梅の調味料やお酒、贈答品のちょっといいものまでとにかく種類が豊富です。

たまたまお店に入ったときに声をかけていただき、たくさん試食させてもらいました。

まとめ

いかがでしたか?

今回は3ヶ所ご紹介しましたが、どれも清水寺周辺。

八ツ橋、七味唐辛子、梅干しとカテゴリも違うので、飽きずにまわれるかと思いますので、ぜひ行ってみてほしいです。

※食べ放題ではありませんので、マナーを守って常識の範囲内で試食を楽しみましょう。

また他にも発見したらご紹介できたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました