3月3日桃の節句|2024京都で開催されるひな祭りイベント10選

当ページのリンクには広告が含まれています。

2024年3月3日桃の節句、今年のひな祭りは日曜日ということで、京都もあちこちでイベントがたくさん開催されます!春が来るな〜と感じますね。

移住組の筆者も、「さすが京都だな」と思う伝統的な行事がたくさんあることを知りました!

ということで今回は、京都で行われる伝統的なひな祭りイベントをまとめてみました!

ひな祭り本来の、「厄除け」としての意味が込められたイベントが多いので、京都らしいひな祭りを楽しんでもらえたら嬉しいです!

目次

京都のひな祭りイベント10選

下鴨神社・流し雛

まずは、毎年3月3日に行われる、伝統ある下鴨神社のひな祭りの祭典行事です!

イベント内容

さんだわらに乗せたひな人形

一般公募で選ばれた平安装束に身を包まれた男女が、桟俵(さんだわら)に乗せたひな人形を境内みたらし川に流し、子供たちの無病息災を祈る神事です。一般の参加者も、桟俵(有料)を流すことができます。また、当日、参拝者には雛あられ付きの流し雛が授与されます。※詳細は変更になる可能性もあります。

※桟俵(さんだわら)とは、米俵の両端に当てる30cmほどの藁のふたのことです。

あわせて読みたい
祭典行事 | 下鴨神社 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は、京都市左京区にあり。通称、下鴨神社(しもがもじんじゃ)ともいいます。式内社(名神大社)、山城国一宮、二十二社(上七社)の一...

基本情報

開催日時:2024年3月3日(日)流し雛の儀式11:00ごろ〜

開催場所:下鴨神社(賀茂御祖神社)
〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59

料金:無料

アクセス
地下鉄(烏丸線)京都駅~北大路駅まで 北大路駅より市バス1番・205番(約25分)下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)市バス

京都駅~下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)まで市バス4番・205番JR乗り換え京阪 出町柳駅

京都駅からの乗り継ぎ→JR奈良線:京都駅~東福寺駅→乗り換え(京阪:出町柳駅行き)→京阪東福寺駅~出町柳駅→徒歩12分:下鴨神社阪急 河原町駅 より

阪急河原町駅より徒歩5分→京阪祇園四条駅~出町柳駅→徒歩12分:下鴨神社

宝鏡寺(ほうきょうじ)・ひな祭り

人形供養などもする「人形の寺」として知られる、旧百々御所宝鏡寺のひな祭りです。

イベント内容

毎年春に行われる人形展のオープニングイベントとして、ひな祭りが行われます。本堂にて、華やかな舞と楽器などの演奏が奉納されます。

あわせて読みたい
年間行事のご案内百々御所宝鏡寺-人形寺- 宝鏡寺は「人形寺」とも呼ばれ、中世の京都に栄えた尼五山第一位の景愛寺の法灯を今に受け継ぐ尼門跡寺院です。孝明天皇の人形をはじめ由緒ある人形を数多く保存しているこ...

基本情報

開催日時:2024年3月1日(金)11:00~11:30 ※写真撮影・録画はご遠慮ください。

開催場所:旧百々御所宝鏡寺
〒602-0072 京都市上京区寺之内通堀川東入ル百々町547

アクセス:
京都駅より市バス9号系統「堀川寺ノ内」バス停下車 徒歩1分
三条京阪駅・阪急烏丸駅より市バス12号系統「堀川寺ノ内」バス停下車 徒歩1分
京都市営地下鉄「今出川駅」・「鞍馬口駅」下車 徒歩15分

宝鏡寺春の人形展

毎年春(3月)と秋(11月)に人形展が開催され、春はひな人形を中心に京人形などを展示しています。

開催期間:2024年3月1日(金)〜4月3日(水)

開催時間:10:00~16:00閉門(受付15:30まで)

料金:大人600円 / 小中学生300円 ※20名以上団体割引あり

蓮華王院三十三間堂・春桃会(もものほうえ)

イベント内容

三十三間堂の名は、本堂内陣の柱間の数が33あることに由来しており、毎年3月3日に行われる春桃会は、三十三間堂の名にちなんで、三の重なる日に行われる法会です。当日限定で女性専用の「桃のお守り」(800円)もあります。当日は無料開放されます。

基本情報

開催日時:2024年3月3日(日)9:00~15:30

開催場所:蓮華王院三十三間堂
〒605-0941 京都市東山区三十三間堂廻り町657

料金:当日のみ無料

アクセス
バス停「三十三間堂前」下車すぐ
京都駅からの場合、市バス100、206、208系統で約10分。
京阪電車「七条駅」2番出口より徒歩約7分
駐車場あり(約50台)

市比賣神社(いちひめじんじゃ)・ひいなまつり

イベント内容

「女性の守り神」として知られる神社。毎年3月に、大きなひな壇を作りその前で十二単の着付け実演に「ひと雛」が勢ぞろい、雅やかな公家社会が再現されます。五人囃子の雅楽に合わせ、三人官女の舞、また投扇興(扇を投げて台にのった的を落とす遊び)や、双六などなど平安貴族の優雅な遊びを体験することもできるかもしれません。

あわせて読みたい
市比賣神社の年中行事:女人守護・市場守護のいちひめ神社 京都、河原町五条に位置する女人厄除け、市場守護で有名な市比賣神社(いちひめ神社)。

基本情報

開催日時:2024年3月3日(日)13:00~16:00

開催場所:市比賣神社
〒600-8119 京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル

京阪五条駅 徒歩5分 市バス河原町五条正面  3分
地下鉄 烏丸線「五条」より徒歩10分
JR京都駅 バス10分 205・特17、徒歩15分

貴船神社・桃花神事(とうかしんじ)

イベント内容

本殿内にひな人形を飾り、特殊神饌に草餅を加え、悪霊を払う桃の花に加えて”こぶし”の枝が供えられています。

貴布禰総本宮 貴船神社
貴布禰総本宮 貴船神社 貴船神社は万物の命の源である水の神を祀る、全国二千社を数える水神の総本宮です。

基本情報

開催日時:2024年3月3日(日)11:00〜 ※先着30名まで殿内参列可能

開催場所:貴船神社
〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町180

アクセス
叡山電鉄・貴船口下車すぐより京都バス33系統貴船行き
地下鉄国際会館駅より京都バス52系統鞍馬温泉行き→貴船口下車・徒歩2分→京都バス33系統貴船行き

上賀茂神社・桃花神事(とうかしんじ)

イベント内容

上賀茂神社では、桃花神事・流し雛・湯立神楽が行われます。

桃花神事では、桃の花と辛夷の花をはじめ、草餅などが供えられ、疫病の災いを祓い、国家安泰の祈願をします。

その後は、願い事を書いた短冊を特製の雛人形に添えて境内の清流ならの小川に流す流し雛が行われます。流し雛にだれでもでも参加することができ、(祭典後10時半頃~15時頃)、参加者には無病息災祈願御札付の桃の花が授与されます。

また当日は湯立神楽も行われます。湯立神楽とは、大きな釜にお湯を沸かし、巫女が笹を熱湯に浸してそれを振りまくことで無病息災を願うお祓いの神事で、だれでも観覧できます。

賀茂別雷神社(上賀茂神社:かみが...
桃花神事・流し雛・湯立神楽 | 賀茂別雷神社(上賀茂神社:かみがもじんじゃ)公式Webサイト 上賀茂神社は、京都でもっとも古い神社であり、雷(いかづち)の御神威により、厄を祓いあらゆる災難を除き給う厄除(やくよけ)明神・落雷除・電気産業の守護神として広く...

基本情報

開催日時:2024年3月3日(日)

桃花神事 10:00〜
流し雛  祭典後10時半頃~15時頃まで(数量限定で無くなり次第終了となります)
湯立神楽 11時と14時

開催場所:上賀茂神社
〒603-8047 京都市北区上賀茂本山339番地

受付場所:
桃花神事は社務所受付
流し雛は境内二の鳥居内 臨時授与所にて頒布
湯立神楽は境内二の鳥居内 立砂前

料金:
桃花神事参列 3,000円/人
流し雛 1体500円(数量に限りがあります)

アクセス
JR京都駅より
4系統上賀茂神社行き → 「上賀茂神社前」下車すぐ
9系統西賀茂車庫行き → 「上賀茂御薗橋」下車→徒歩5分

アラタビ
ブログをやり直したい方必見!新しく開設するメリット・デメリット この記事を読んでもらいたい人! ブログを新しくやり直したいけど、まだ迷っている人! たくさんいるんじゃないかと思います。かく言う、筆者もその一人。 当サイトを立ち...

法住寺・つり雛展

イベント内容

法住寺では期間中、布で作られた人形、花、金魚などの飾りをひもにつるす「つり雛」と呼ばれる手作りの雛飾りが飾られます。また、法住寺に伝わる七段飾りの雛人形や、貝あわせなどの道具も一緒に展示されます。

あわせて読みたい
西日本エリア 観光スポット・イベント情報 | おでかけガイド:JRおでかけネット JR西日本の公式サイト。時刻表・運賃・トクトクきっぷ・ICOCA・駅・路線図などの営業情報や西日本各地の観光情報、エクスプレス予約・e5489などの予約サービスについてご案...

基本情報

開催期間:2024年2月28日(水)〜3月3日(日)9:00〜16:00
※2023年の情報を元にしています。変更の可能性があります。

開催場所:法住寺
京都府京都市東山区法住寺三十三間堂廻り町655

アクセス
博物館・三十三間堂前(徒歩約5分)
東山七条駅(徒歩約5分)

松尾大社・ひな祭り

イベント内容

神事の後、松風苑の曲水の庭で、雅楽の演奏とともに流し雛の行事、その後参集殿にて楽しい催し物なども行います。今年はマジックショーが行われます。

あわせて読みたい
ひなまつり|年間祭儀予定|祭典・行事 | 松尾大社 - MATSUNOO TAISHA 松尾大社からのお知らせやアクセス、境内のご案内やご祈祷・お詣りのご案内など。

基本情報

開催日時:2024年3月3日(日)
9:30 受付開始
10:00 祭典斎行
10:30 流し雛
11:00 京都の大学生マジシャン びたみん好井さんによるマジックショー

https://www.matsunoo.or.jp/2024/02/01/ひなまつりのご案内/

千両ヶ辻・ひな祭り

イベント内容

各家秘蔵のひな人形・ひな飾り等展示の他、講演会や餅つき体験など、さまざまな楽しい催し物が準備されています。

西陣・千両ヶ辻 ひな祭り 公式サイ...
千両ヶ辻 ひな祭り 秋分の日に毎年開催している西陣伝統文化祭・千両ヶ辻の賑わいを春季にも催行すべく、有志によって「千両ヶ辻 ひな祭り」を企画いたしました。各家秘蔵のひな人形や、ひな...

基本情報

開催日時:2024年3月2日(土)〜3月3日(日)10:00~16:30

開催場所:京都市上京区今出川大宮周辺 ※詳しくは下記画像参照

hinamatsuri

タイムシケジュール:
各家秘蔵のひな人形・ひな飾り等の展示
西陣織、和装品の展示販売
町家、坪庭の公開
町家レストラン、食事処、茶房
京都市考古資料館 講演会(3月3日10:30〜)「粧い装う雛 ー御土居跡出土の人形をめぐってー」
曽和鼓堂氏「節句を囃す」(3月3日13:15〜)
京都雅楽塾 塾生による雅楽演奏(3月3日15:00〜)
餅つき体験イベント
ミモロ雛の着替えショー、トークイベント(3月3日)12:00 15:00
 会場:「南進一郎工房」 入場無料
 「雛人形のヒミツ!」京雛人形の工房「西陣 たくみ人形」
同志社人力俥友之会(https://www.instagram.com/rikisha48th
 (3月3日) 着物姿、小学生以下は乗車無料

まとめ

どの行事も伝統がありつつ、現代のひな祭りと融合している部分も感じられ、それぞれ違った特徴があることがわかりますね!

特に、雛人形は昔から受け継がれてきたものが多いので、実物を見ればその歴史をひしひしと感じることでしょう。

おうちで過ごすひな祭りもいいですが、いつもとは違うひな祭り行事へぜひ足を運んでみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次