『バックパッカーの聖地』と言われるカオサン通りに程近い、コインランドリーをご紹介。
結論から言うと私はこのコインランドリーを使えなかったのですが、他にはたくさん利用者がいたので、ツイてたらスムーズに使えるかもという運試し的なコインランドリーです。笑
【追記】にもう一つコインランドリー紹介してます。
タイのランドリー事情
まだ全然詳しくないですが、タイはランドリーサービスが盛んなのかなと感じます。
今回私が宿泊したホステルにもランドリーサービスがあり、1kg50バーツ(200円程度)でやってくれるようでしたが、仕上がりが翌日になるとのことでした。
翌日がチェックアウトだったのでランドリーサービスは諦めようとしていたところ、ホステルのスタッフさんが近くのコインランドリーを教えてくれました。
優しい。
Mama Wash 24h
そのコインランドリーというのがMama Wash 24h(ママウォッシュ)です。

地図▼
名前にある通り24時間営業で、洗濯機と乾燥機があります。
クチコミの件数は少ないですが、悪くはないようです。
ただ悪い評価を書いている人は、「そもそも機会が動かなかった」というような内容が中心です。
さて私はと言うと、自動販売機で5バーツの洗剤を買おうとしたところ、何度やってもコインが戻ってきてしまって、うんともすんとも。。

洗剤だけでも他のお店に買いに行こうかと考えましたが、とりあえずまだ服はあるし、ちょっとめんどくさくなってやめました。
コインが戻ってきただけよかったと思おう。
コインランドリー内には、両替機一台と洗濯機・乾燥機が数台ずつで、この近辺には自分でできるランドリーがあまりないので、バックパッカーらしき人がたくさん利用していました。

まとめ
もし私が次このコインランドリーに挑戦するなら、、、
- 洗剤はどこか違うところで買っておく
- 両替機を使わなくていいように事前にコインを準備しておく(お金が戻ってこなくなる可能性があるので)
この2点をしておくと思います。
ということで、実際に使った感想ではないですが、もしカオサンに滞在中でこのコインランドリーを使われる方がいれば上手く行くことをお祈りします!
時間に余裕があるならランドリーサービスのほうが安く仕上がるのでいいかもしれないですね。
ランドリーサービスの場合は、いつ仕上がるのかを早めに聞いておいて、洗濯の予定を決めることをおすすめします。
追記
チェックアウトの日、歩いていたら他のコインランドリーも発見しました。
【MARU Laundry】
+66 81 318 8890
https://maps.app.goo.gl/RsupyTVux3GEyNSh9?g_st=ic
こっちの方が綺麗そうでした!
Mama Washより少し離れますが、歩けなくないので選択肢増えますね。
コメント