クリスマスマーケットとは
ドイツやオーストリア発祥のクリスマスのイベントです。
札幌育ちの私には、札幌大通り公園で行われる「ミュンヘン・クリスマス市」が馴染みがありますが、現在京都在住‥ということで京都市のクリスマスマーケットについてまとめてみました!
京都市内で開催のクリスマスマーケット
続々と2023年の開催日程が発表されています!
随時更新していますが、まだ2023年の情報がないものもは昨年2022年に開催されたクリスマスマーケットの情報を参考に載せています。(11/13現在)
左京区役所クリスマスマーケット(左京区)
日時:令和4年12月17日 土曜日 午前10時~午後5時
(2023予想)令和5年12月16日 土曜日 午前10時~午後5時
会場:北山ふれあいセンター(下鴨北野々神町26)
地下鉄「北山駅」・「松ヶ崎駅」から徒歩約7分/市バス「野々上町」下車すぐ
Christmas Market 2023 in 梅小路公園(下京区)
北欧屋台 クリスマスマーケット(下京区)


日時:2023年11月21日(火) ~ 2023年12月25日(月)
第1弾:2023年11月21日(火)~12月4日(月)[最終日午後5時終了]
第2弾:2023年12月5日(火)~12月25日(月)[最終日午後5時終了]
会場:JR京都伊勢丹 10階催事場
ドイツ ヴァイナハツマルクト/Weihnachtsmarkt(左京区)

日時:令和5年12月1日 (金) 15:00〜19:00、12月2日(土)11:00〜18:00
会場:ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川(吉田河原町19-3)
京阪電車「神宮丸太町」から徒歩約6分/市バス「荒神口」から徒歩約5分
京都バス「荒神橋」から徒歩約2分
その他:入場無料、小雨決行・荒天中止

マルシェ・ド・ノエル/Marché de Noël(左京区)
日時:令和4年12月10日 土曜日・11日 日曜日 午前11時~午後7時
(2023予想)12月9日 土曜日・10日 日曜日 午前11時~午後7時
会場:
アンスティチュ・フランセ関西-京都(吉田泉殿町8)
京阪電車「出町柳駅」から徒歩約12分/市バス「京大正門前」下車すぐ
京都バス「東一条」下車すぐ
※ 来場者用駐車場はございません。公共交通機関を御利用ください。
クリスマスマーケットで楽しみたい
シュトーレン

シュトーレンとは、ドライフルーツやナッツなどが入っている、ドイツの伝統的なクリスマスのお菓子です。
ここ数年は、日本のお店でもよく目にするようになった気がします。
クリスマスケーキは甘すぎて苦手という人にはおすすめ!
お店によって味は全然違いますが、以前購入したお店の人からは、クリスマスから年末年始あたりにかけて、すこーしずつ切って食べていくと、ブランデーなどのリキュールが使用されているので、だんだん味が染みていくんだと、聞きました!

ホットワイン

クリスマスマーケットは外で開催されることが多いので、寒いと暖かいものが飲みたくなります。
そこでピッタリなのがホットワイン!
シナモンの香りがふわぁ〜と漂うワインが、体と心を温めてくれます♪

まとめ
クリスマスといえばイルミネーションイベントもたくさんありますが、クリスマスマーケットは寒さの中でワクワク感を感じさせてくれる華やかなイメージがあります!
ドイツやオーストリア発祥ということで、ヨーロッパのクリスマスを感じられるクリスマスマーケットに私も出かけられたらと思います♪