2024年11月3日(日・祝)8:10スタートの全日本大学駅伝は、全国の強豪大学が参加する大規模なレースです!
この駅伝は、関東地方の大学が参加する箱根駅伝や、10月に開催された出雲駅伝と並んで、大学三大駅伝の一つとして位置づけられており、全8区間を7人の選手でタスキをつなぎ、約106.8kmの距離を走ります!
そんな2024年の全日本大学駅伝を現地で応援する予定で、観戦ルートを知りたい方必見!
今回この記事では、全日本大学駅伝の観戦ルートはどこ?【2024】スタートやゴール地点などコースの特徴を紹介します!
今年のレースはどんなルートを辿るのか、観戦に最適なスポットや各区間の特徴を解説。
熱戦が繰り広げられる全大学駅伝の見どころを押さえ、現地で選手たちを応援しましょう!
全日本大学駅伝の観戦ルートはどこ?
全日本大学駅伝の観戦ルートは、全8区間106.8kmのコースです。
スタート地点とゴール地点、そして各中継所などを紹介していくので、どこのポイントで観戦するか検討してみてくださいね!
スタート地点: 熱田神宮(名古屋市)
スタート地点の熱田神宮前は、各大学のチアや応援団も多く集まり、かなりの人で混雑します。
この緊張感と熱気は、スタート前だからこそ感じることができるものかもしれません!
全日本大学駅伝のスタートを見るために熱田神宮に来ています。スタート30分前とあって、スゴい人と熱気です。増田明美さん見つけましたww pic.twitter.com/c9fozYlE8C
— グッチ (@FFJRr0FrtuPDotv) November 3, 2018
全日本大学駅伝
— Hitomi (@H1tom28) November 5, 2023
スタート
沿道にはたくさんの人が応援に来ていました
どの大学も最後までタスキがつながりますように!! pic.twitter.com/zyfcR7Eawl
秋晴れの今日伊勢を目指して、熱田神宮より全日本大学駅伝がスタートしました!#熱田神宮 #駅伝 #全日本大学駅伝 pic.twitter.com/ebp3oweJPh
— Aichi Now【愛知の観光情報】 (@AichiNow_jp) November 1, 2015
ゴール地点: 伊勢神宮内宮(伊勢市)
全日本大学駅伝のゴール地点は伊勢市の伊勢神宮内宮、具体的には、伊勢神宮内宮の宇治橋前にゴールが設置されています!
この場所は、日本の文化と歴史を象徴する神聖な場所であり、駅伝のゴール地点として非常に特別な意味を持っています。
ゴール直前のエリアは観客でにぎわい、選手たちが最後の力を振り絞ってスパートをかける場面が見どころです。
全日本大学駅伝ゴール付近
— 山村乳業 (@yamamura_milk) November 5, 2023
伊勢神宮内宮前です🎽
たくさんの人が集まってます😆 pic.twitter.com/Mcyj3gaqEw
その他沿道の観戦ポイント
スタートとゴール以外でおすすめの観戦スポットは、各区間の中継地点周辺です!
中継地点はレースの展開を左右する重要な場面であり、観戦する際の大きな見どころのひとつです!
中継所では、選手たちがタスキを繋ぐ瞬間や、区間ごとの流れが変わるポイントが見られるため、駅伝ファンにとって非常に興奮する場面が展開されます。
全日本大学駅伝での中継地点は以下の通りです。
- 第一中継所(1区→2区):熱田神宮西門前→ファーストカーゴ前 9.5km
- 第二中継所(2区→3区):ファーストカーゴ前→長島スポーツランド前 11.1km
- 第三中継所(3区→4区):長島スポーツランド前→霞ケ浦緑地前 11.9km
- 第四中継所(4区→5区):霞ケ浦緑地前→ファミリーマート鈴鹿林崎町店前 11.8km
- 第五中継所(5区→6区):ファミリーマート鈴鹿林崎町店前→ザ・ビッグエクストラ津河芸店前 12.4km
- 第六中継所:(6区→7区):ザ・ビッグエクストラ津河芸店前→ベイスクエア津ラッツ 12.8km
- 第7中継所:ベイスクエア津ラッツ→JAみえなか前 17.6km
- 第八中継所:JAみえなか前→伊勢神宮内宮宇治橋前 19.7km
また、スタートやゴール、そして中継所以外の沿道にも多くの人が応援に集まります!
11月5日(日)赤口
— ヨッシー (@yossynaokamo) November 4, 2023
おはようございます😊#全日本大学駅伝 まで0日#箱根駅伝 まで58日
とても楽しみ👍
今日は「全日本大学駅伝の日」熱田神宮→伊勢神宮内宮の8区間106.8km。全国8地区の代表25校と日本学連選抜、東海学連選抜の計27チーム出場 駒澤の4連覇?それとも…
良い1日でありますように🍀 pic.twitter.com/KQThtmrmfx
全日本大学駅伝のコースの特徴
ここでは、全日本大学駅伝のコースの特徴をポイントにまとめています!
駅伝はコースの影響もとても大きいので、各チームも戦略が変わってくるため、以下のポイントをおさえて、観戦するとより楽しく応援できますよ!
距離と区間数
全日本大学駅伝は、全長約106.8kmで、8区間に分かれています。
各区間の距離は比較的均等に分かれています。
地形とアップダウン
全日本大学駅伝は全体的にアップダウンがあるものの、箱根ほど極端な山登りや下りはありません。
中盤以降には特にアップダウンが続く区間がありますが、基本的には比較的緩やかな変化が多いです。
コースの環境
全日本大学駅伝は名古屋市から伊勢市までの都市間を走り抜け、途中は海沿いの区間もあります。
気候や風の影響を受けることもありますが、基本的には都市部や郊外の平坦な道路を走ることが多いです。
スピードと戦略
全日本大学駅伝は全体的にスピード勝負の色が強く、比較的短い距離でハイペースの展開が多いです。
直線が多いコースの前半では高速化しやすく、個々の選手のスピードが重視されます。
各区間の距離が比較的均等なので、選手同士の力が拮抗しやすく、チーム全体の総合力が求められます。
注目される区間
全日本大学駅伝はどの区間も重要ですが、特に中盤以降のアップダウンが選手の消耗を引き起こし、レースの展開が左右されることが多いです!
全日本大学駅伝の観戦ルートはどこ?【2024】スタートやゴール地点などコースの特徴を紹介!のまとめ
さて今回は、全日本大学駅伝の観戦ルートはどこ?【2024】スタートやゴール地点などコースの特徴を紹介しました!
全日本大学駅伝の2024年大会は、名古屋の熱田神宮西門前をスタートし、三重県の伊勢神宮内宮宇治橋前でゴールする106.8kmのコースです。
このコースは8区間に分かれており、各区間にはそれぞれ特徴的なポイントがあることをまとめました。
特に第7区と第8区は距離が長く、レースの終盤に大きな影響を与える重要な区間です。
また、区間ごとにアップダウンやフラットな部分があり、選手の個々の走力が試されます。
観戦ルートは主に名古屋市、三重県の津市、松阪市などの沿道で応援が可能です。
スタート地点の熱田神宮は、地下鉄名城線神宮西駅からアクセスしやすく、ゴールの伊勢神宮内宮も人気の観光地となっているので、駅伝観戦を目的に観光も楽しんじゃいましょう!
このコースは例年多くのファンが沿道で応援しますが、規制がかかる場所もあるため、現地観戦の際には交通情報や規制区域を確認して、沿道に応援観戦に出かけましょう。
\ ポイント還元でお得に泊まろう! /