ハウステンボスのプールの日陰はどこ?パラソル有料席と場所取り方法を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

長崎ハウステンボスでは、2024年7月5日(金)〜9月8日(日)の期間でウォーターガーデンプールがオープンしています!

噴水の出るウォーターガーデンや巨大なプール、メガスライダーなど、広い施設で思いっきり夏を楽しみたいですが、日差しが強い猛暑の中での屋外プールで長時間過ごすのは少し心配ですよね。

できれば日差しの強いところに長時間いたくないと思います。

そこで今回は、ハウステンボスのプールの日陰はどこ?パラソル有料席と場所取り方法を紹介していきます!

ハウステンボスのプールに行くことを計画中の方は、ぜひ事前に日陰スポットがどこにあるかチェックして、場所取りできるように準備していきましょう!

日陰の無料席とパラソル付きの有料席についてお伝えしていきますので、参考にしてみてください!

目次

ハウステンボスのプールの日陰はどこ?

さっそく、ハウステンボスのプールの日陰を紹介していきます!

昨年2023年まではあった屋内プールが閉鎖されてしまい、2024年は屋外プールのみとのことです‥

長崎ハウステンボス公式ページ

屋根付きの無料席

日陰がある無料の場所は、フードコート横の屋根のある席です!

上の地図だとおそらく黄色い◯で囲んだあたり、青いメニュー看板があるあたりです。

ただし、席はいくつかありますが時間帯によっては日差しがあたってしまうの場所もあります。

おすすめは、真ん中あたりですよ!

パラソル付きの有料席

パラソルが付いている有料の席も人気ですよ!

シートは3種類あり、内容は下記の通りです。

いずれも3時間制です。

ブロックシート

  • 3,200円〜(税込)
  • 4人掛けソファ+テーブル+パラソル

ペアシート

  • 2,000円〜(税込)
  • 2人掛けソファ+テーブル

ファミリーシート

  • 2,600円〜(税込)
  • 4人分の椅子+テーブル

WEBで事前予約が可能ですが、時間帯によってはパラソルを開いても日差しがあたる可能性があるため、当日現地で実際の日の当たり方を確認してから、購入するのがおすすめです!

日差しを防げるナイトプールもおすすめ

屋内プールがないので、昼間に完全に日差しを防げる場所はないです‥

絶対に日差しを浴びたくない!という人はナイトプールもおすすめです!

ライトアップされた園内で見る噴水はとても綺麗ですよ!

また、高さ20mにまで吹き上がる噴水とともに音楽と光のエンターテイメントを楽しめるウォーターマジックというショーも行われます!

さらに!

なんとプールから花火を見ることもできるんです!

サマーナイト花火は毎日開催ではありませんので、事前に日程をご確認ください。

幻想的な夜のプールも夏の思い出になりますね!

朝から夜まで一日中楽しめるのも嬉しいですね!

ハウステンボスのプールの場所取り方法は?

次に、プールの日中の場所取りについて紹介します!

無料席での場所取りは、朝早く開園と共に入場することをおすすめします。

開園前でも長蛇の列になるようなので、入場後は急がないと席がなくなってしまいます。

有料席については時間制なので、場所取りはできません。

どうしても席を確保しておきたい方は、WEBで事前予約しておきましょう。

ただ、テーマパークとしては比較的混み具合はやさしい感じがしますね。

どこ行っても長い時間待たなければいけないほど混雑しているところが多いですが、比較的ハウステンボスはプール以外にもあまり並ばずにいろんなアトラクションを楽しめそうです。

ちなみに、場所取りの際は貴重品を置きっぱなしにしないようにしてくださいね!

更衣室にロッカーがあるので、そちらで管理しましょう。

ハウステンボス内は一部のお店を除いてクレジットカード、QRコード決裁が可能です。

お財布はロッカーにしまって、写真を撮ったり連絡取り合ったりするためにスマホは持っていくと思うので、防水バックなどに入れて持ち歩くなど貴重品をなるべく少なくしたら行動しましょう!

ハウステンボスのプールの日陰はどこ?パラソル有料席と場所取り方法を紹介!のまとめ

今回は、ハウステンボスのプールの日陰はどこ?パラソル有料席と場所取り方法を紹介しました!

正直、ハウステンボスのプールってあまりイメージない方も多いかと思いますが、テーマパークを楽しみつつ、流れるプールやメガスライダーも楽しめるのでお子さんの夏休みにもピッタリではないでしょうか!

水着タオルや大きな浮き輪もレンタルできるので手ぶらで行っても楽しめるのが嬉しいです!

レンタルなら帰って洗濯する面倒もなくなります。

ただし、長時間の炎天下は危険です。

今回紹介したパラソルの有料席を利用したり、屋根付き日陰の無料席でもどこがいいかを参考にして場所取りするなど対策して、無理をしないで過ごしてください。

また、夜までいれるなら花火も楽しめるので夏の思い出を一日で詰め込める最適な場所ですね!

プールと同じ期間でスペクタクルサマーフェスティバルも開催されています!

ハウステンボスで楽しみたいものによって適したチケットがあるので、そちらも事前にご確認ください。

残りの夏休み期間、何しようかまだ悩んでるいる方は、一気に思い出作りにハウステンボスのプールにお出かけしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次