2025年も節分・恵方巻きシーズンが近づいてきて、「恵方巻き」の文字が街中のお店でも観られるようになりました。
今年の恵方は【西南西】です!
近年は本当にたくさんの種類が販売されていて、どれにしようか迷いますよね。年に一回、豪華な巻物を購入する方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、河原町で恵方巻きを買える店は?【2025】京都高島屋の予約について紹介していきます!
高島屋で予約をされる方は、受付期限にご注意くださいね。
2025年も、美味しい恵方巻きを食べましょう!
河原町で恵方巻きを買える店は?
京都の河原町周辺で、恵方巻きを買えるお店はたくさんありますが、その中でも人気有名店を紹介します!
ひさご寿司(四条河原町)
昭和25(1950)年に京都四条河原町に創業、老舗のお寿司屋さんです!
2025年の恵方巻きは2月2日限定販売です!

【招福 鬼巻 1,601円(持帰価格) 】
鬼の顔を焼印した錦糸玉子に、海老・干瓢・椎茸・お新香・焼穴子・胡瓜を入れて巻きました。

【招福 幸運巻 1,201円(持帰価格)】
海苔巻に、干瓢・椎茸・お新香・厚焼き玉子・焼き穴子を入れて巻きました。
ひさご寿司は、JR京都伊勢丹と京都高島屋にも店舗があります。
JR京都伊勢丹で受け取りの予約申し込みはこちらからどうぞ。
ラジオカーリポート①🚗🎤
— 吉野 初香 (@sprout_m) January 23, 2023
👉ひさご寿司 本店
📍「京都河原町駅」近く
70年以上にわたってこの地で変わらない手法で一つひとつ手作りされており、河原町通りからはその様子を見ることもできます🍣節分に合わせて現在、"招福 鬼巻"と"招福 幸運巻"2種の恵方巻きも前日まで予約受付中ですよ👀✨#KBS京都 pic.twitter.com/eV0KG5Tu8H
下鴨茶寮(左京区)
創業安政三年(1856年)。歴史あるお店の恵方巻きです。

2本入(牛しぐれと湯葉の丸かぶり寿司、鯛と柚子の丸かぶり寿司 各1本)
・牛しぐれと湯葉の丸かぶり寿司
国産牛を使用した贅沢なしぐれ煮を京都らしい上品な湯葉で包んだ、ごまの風味の恵方巻き
・鯛と柚子の丸かぶり寿司
旨み広がる鯛の昆布〆と香りの良い柚子をはじめ、鰻の蒲焼、海老などの海鮮を合わせた恵方巻き

【期間限定・数量限定】
お届け期間は1月27日(土)〜2月2日(金)の7日間。

JR京都伊勢丹で受け取りの予約申し込みはこちらからどうぞ。
牛カツ京都勝牛(先斗町)
京都先斗町に本店を構える、牛カツのお店の恵方巻きです。ボリュームありそうです。

京都勝牛の極厚牛カツ恵方巻き「勝巻」
【価格】
税込1,690円
⇒LINE友だちは5%オフの税込1,600円!!
【ご注文方法】
対象店舗の店頭・お電話・ネット予約にて承ります。
※完全予約制(お渡し日当日の販売はございません)
【お渡し日】
2025年1月31日(金)~2日(日)
【ご予約締切】
2025年1月28日(火)
ご予約はこちらからどうぞ。
今年の恵方巻き1日目はこちら!☝(´◔౪◔`)
— քʊʟʟʀօօȶ ǟɢ_𝕏💪 (´◔౪◔`💪 )✌️(ᗜˬᗜ)✌️ (@Ajax_Nep13) February 2, 2024
牛カツ京都勝牛さんの恵方巻き。
去年よりも更に美味しくなってることに驚きが隠せない!美味しい! pic.twitter.com/ge7vvH4M7f
京都高島屋や伊勢丹などのデパートで恵方巻きを予約やお持ち帰りする方法
京都のデパートでも多くの名店で恵方巻きを販売します!
京都高島屋の恵方巻き
京都高島屋の恵方巻き予約受付は下記の通りです。
- 予約期間:1月8日(水) → 28日(火)
- ご予約場所:地階 惣菜売場「お弁当どころ」または各ショップ
- ご予約方法:店頭またはお電話にてご予約ください。
- 通話料無料 0120-161-177(各日午前10時~午後6時)
- ※お渡し日時・場所は商品によって異なります。
- ※限定数は予約分を含む総数となります。こちらの予約方法は、店頭または電話での受付となります。
お店ごとに予約方法が異なりますので、チェックしてみてください!
京都東山の名店〈菊乃井〉の恵方巻
〈菊乃井〉恵方巻(1本)(約直径5×長さ21cm) 3,240円〈130本限り〉
※店頭販売日:2月2日(日)限り
■地階 惣菜売場 お弁当どころ
★こちらはタカシマヤオンラインショップでご予約・ご入金いただけます。
〔商品は2月2日(日)に店頭にてお渡し。配送不可〕
※ご予約分のお渡しは午前11時からとさせていただきます。
運に恵まれるよう、「ん(運)」のつく食材(れんこん、にんじん、干瓢、金柑)が入っています。
京都吉兆 HANA吉兆の恵方巻き
恵方巻 ハーフ(約直径7×長さ9cm) 2,160円〈120本限り〉
※店頭販売日:2月2日(日)限り ※午前11時からの販売・ご予約分のお渡し
■地階 惣菜売場 お弁当どころ
★こちらはタカシマヤオンラインショップでご予約・ご入金いただけます。
〔商品は2月2日(日)に店頭にてお渡し。配送不可〕
国産鰻の蒲焼や海老、出し巻玉子などを巻いています。いぶりがっこがアクセント。
ひさご寿しの恵方巻き
幸運巻 1本(約直径4.5×長さ16cm) 1,201円
※店頭販売日:2月2日(日)限り
※ご予約品のお渡しは 地階 惣菜売場 特設会場となります。
■地階 惣菜売場〈ひさご寿し〉
厚焼玉子や干瓢、焼穴子など5種類の具材を巻いた恵方巻は毎年人気の一品です。
古市庵の恵方巻き
節分13種のうず潮巻 1本(約直径5×長さ18cm) 1,674円
※店頭販売日:2月1日(土)・2日(日)
※2月2日(日)分のご予約品のお渡しは 地階POP UP STAGE 04となります。
■地階 惣菜売場〈古市庵〉
具材をくるくる巻き込んだ恵方巻はボリュームたっぷりで見た目も華やかです!
スター食堂の恵方巻き
黒毛和牛肉厚ローストビーフの恵方巻(1本)(約直径4.5×長さ18cm) 3,294円
※店頭販売日:2月2日(日)限り
■地階 惣菜売場〈スター食堂〉
上赤身ステーキと厚焼玉子を自家製のローストビーフで巻いた贅沢な肉巻き恵方巻です。
融合の恵方巻き
キンパの恵方巻き(約直径4×長さ18cm) 1,470円
※店頭販売日:2月2日(日)限り
■地階 惣菜売場〈RF1〉コーナー
韓国定番の海苔巻きに、チーズのコクとガーリックのうま味が好相性です。
JR京都伊勢丹の恵方巻き
JR京都伊勢丹では、他にも様々なお店の恵方巻きをオンラインで予約受付中です。受付は、2024年1月4日(木)〜1月31日(水)午前10時までとなっています。
また、期間中、恵方巻きを購入すると先着でプレゼントももらえるそうです!
オンラインストアにて店頭お受取りの恵方巻を1回で合計3,000円(税込)以上ご注文いただき、2月3日(土)に地下2階北側恵方巻お受取り特設カウンターで商品をお受取りいただいた方(先着400名様)に、ジェイアール京都伊勢丹 地下1階、地下2階の食品フロアでご利用いただけるお買物・お食事券(500円分)を差しあげます。
引用:https://isetan.mistore.jp/kyoto/foods/ehomaki/index.html
河原町で恵方巻きを買える店は?【2025】京都高島屋の予約について紹介!のまとめ
今回は、河原町で恵方巻きを買える店は?【2025】京都高島屋の予約について紹介しました!
どれも美味しそうで、どのお店の恵方巻きにしようか本当に迷ってしまいますね!
河原町周辺には、京都高島屋を含め恵方巻きを買えるお店がたくさんあります。
ぜひいろいろチェックして、今年の恵方巻きをどれにするか決めましょう!
予約が必要かどうかも確認しておいてくださいね。
具沢山の大きな恵方巻きはみんなで分けて食べたいところですが、丸々一本を無言で食べるとその年の運気アップになるみたいです。
厳選した恵方巻き、2025年は西南西を向いてかぶりついちゃいましょう!