東南アジア4カ国を周り、「日本でやっておくべきだった‥」と思ったことがあります。
それが、タクシー配車アプリの【Grab】をダウンロードして登録しておくことです。
現地でもダウンロードできるだろうと思いのんびりしてましたが、シチュエーションによっては現地で登録ができないということがわかったので皆さんもご注意を!
登録には電話番号が必要!
まず、登録には【電話番号】が必要になります。
日本で日本の電話番号を使って登録しておけば、そのまま現地でも利用できます。
私は登録していかなかったので、現地で登録しようと思った時に電話番号がない!
実は登録しようとしたタイミングもよくありませんでした。
タイに入国してすぐは、まだ日本の電話番号は使えてショートメッセージを受け取れました。
その時点なら登録できたんだと思いますが、私は海外simの利用を始めたあとだったのです。
しかも、データ通信のみのsimだったので電話番号がもらえませんでした。(データ通信のみでも番号は貰えると思ってましたが‥)
てことで、本人確認のためのショートメッセージを受け取れないので登録できず。
現地でどうとでもなることは多いですが、こればかりは日本で登録してきた方がよかったと振り返り。
東南アジアはタクシーのぼったくりも多いのでタクシー配車アプリで金額確認するにも、タクシー呼ぶにもあったほうが便利です。
Booking.comで代用可
ただラッキーなことに、私はホテル予約アプリのBooking.com を登録していました。
そのアプリの【タクシー】という項目からだとGrabを通じてタクシーを呼べることがわかったのです!
あとでほかの人のGrabアプリとBooking.com のタクシー料金を比較したところ、タイミングによって?金額が違いました。
私が見たタイミングではどちらが安いとかはなく、「今回はGrabが安い」、「今回はBooking.com が安い」。という感じだったので、両方持っていたらいいかもしれません。
コメント