夏が暑いことで有名な京都ですが、10月に入り一気に気温が下がりました。
急に秋に突入。朝晩は寒くて、昼間は動くと少し暑くなる気温です。
春や秋などの寒暖差が大きく、変化が急激過ぎてここ数日は着るものに困ります。
トップス、ボトムス、インナー、アウターなど、どれを着ればいいか迷うものはたくさんありますが、この時期は薄手のフーディーを持っておくと、かなりの安心感があることに気づきました!
アウトドアブランドの薄手フーディーを3つご紹介します!
ちなみにフーディーとは、フード付きパーカーのようなものをいいます。
今回ご紹介する3つは、下記のポイントが備えられていフーディージャケットです。
- 軽量
- 薄手
- パッカブル(コンパクトに収納できる)
- 防風
- 撥水
パタゴニア/フーディニ

メンズ▼

ウィメンズ▼

とにかく薄くて軽い96g(ウィメンズ)!
パッカブルなので、ポケット部分に詰め込めばかなり小さく収納できます!
バッグにポンッと入れておけば、夜寒くなっても安心。
難点は収納も兼ねている小さめな胸ポケットが一つなので、スマホなどが入るポケットはありません。
しかし、だからこその納得の軽さ!だと思っています。
それゆえなのか、首の後ろにあるタグが逆に重くて外側に飛び出てきてしまうところは、どうにかしてほしいポイントです。。
まぁ、それを含めてもサッと羽織れるお気に入りの一枚です!
ザ・ノースフェイス/ベンチャージャケット

メンズ▼

ウィメンズ▼

パタゴニアのフーディニのほうが薄いのですが、こちらも十分に薄手です。
こちらは専用の巾着に収納できるタイプです。
左右にポケットがある点は便利です。
ノースフェイスは日本サイズがあるためか、個人的にほとんどの商品のサイズが合うのが好きなポイント!
安定のフィット感です。
ティートンブロス/ウィンドリバーフーディー
メンズ▼

ウィメンズ▼

こちらは実は持っていないのですが、試着していいなーと思っているフーディー。
ティートンブロスも日本サイズなので、身体にフィットする感じがいいです。
90g(ウィメンズMサイズ)と超軽量!
両開きのジッパーで、体温調整がしやすそう!
落ち着いたカラーバリエーションも好み。
いつか欲しい一枚です。
まとめ
正直どれもおすすめなので、最終的には色やデザインなどお好みで選んでいい気がします。
もちろん複数枚待つのもアリですね!
ただ、体型によってしっくりくるものがあると思いますので、ぜひ試着してみてほしいです♪
わたしは登山用に購入しましたが、キャンプなどのアウトドアはもちろん、日常的に使用しています。
カジュアルにはなりますが、スカートに合わせてもかわいいので、旅行にも活躍。
荷物の軽量化に大貢献してくれるアイテムです。
本当に使い勝手のいい薄手のフーディーは、持っててよかった一枚です。